2008年10月25日
忘れてました!
先日のキャンプは大勢のキャンプであった為、私のテントも出動!
しかし、テント内に敷く銀マットの数が足りません。
銀マットを購入しようか迷ってたんですが(安いんでそれくらい購入しろってお叱り受けますねー)・・・・・
思い出しました!!!
家にエアーマット有る事スッカリ忘れてました。
実は子供が生まれて1年後ぐらいだったかなー?(今から4年ほど前です?)
そろそろ子供と一緒に寝ようって事になり、私は別のベッドを購入!?するものと喜んでいたんですが・・・なんと!
家に来たのはエアーベッドそれもキャンプに使っている様なのでした。
それがこれ↓

チョット判り難いかなー?
買った当時は頻繁に?使ってましたけどねー!
暫らく使っていると空気が抜けてくるんで凄く頻繁に
空気を入れてあげないと寝苦しくなってくるんですよー。
ですから半年もしない内にお蔵入りとなりました。
で・・・結局、別の部屋で布団に私だけ今も寝てますー
そんなことでスッカリ家にエアーベッドがあること忘れてました。
それを今回持って行きましたが、使用されたお友達の感想は・・・・
一晩寝たら空気が抜けるよー!ですって!
今回もう一度家で使ってみた感想はヤッパリ一晩寝ると空気が抜けます。
んー!???
ちょっと調べてみたんですが空気を入れるポンプ↓ 写真左が電池式(単1を4本)・右は収納ケース

この空気を入れるポンプが電池式でパワー不足のような気がします。
もう少しパワーがあるポンプで入れれば何とか行けそうです。ってことでもう少しひと工夫して
これからのキャンプに使用してみようかなー!!!
因みに箱はこれでした。メーカーは上記写真の収納ケースに記入されてました。(メーカー名はあえて言いません)

エアーベッドってヤッパリ空気抜け激しいですかねー
私の使い方が悪いんですかねー
しかし、テント内に敷く銀マットの数が足りません。

銀マットを購入しようか迷ってたんですが(安いんでそれくらい購入しろってお叱り受けますねー)・・・・・

家にエアーマット有る事スッカリ忘れてました。

実は子供が生まれて1年後ぐらいだったかなー?(今から4年ほど前です?)
そろそろ子供と一緒に寝ようって事になり、私は別のベッドを購入!?するものと喜んでいたんですが・・・なんと!
家に来たのはエアーベッドそれもキャンプに使っている様なのでした。
それがこれ↓
チョット判り難いかなー?
買った当時は頻繁に?使ってましたけどねー!
暫らく使っていると空気が抜けてくるんで凄く頻繁に
空気を入れてあげないと寝苦しくなってくるんですよー。
ですから半年もしない内にお蔵入りとなりました。
で・・・結局、別の部屋で布団に私だけ今も寝てますー

そんなことでスッカリ家にエアーベッドがあること忘れてました。
それを今回持って行きましたが、使用されたお友達の感想は・・・・
一晩寝たら空気が抜けるよー!ですって!
今回もう一度家で使ってみた感想はヤッパリ一晩寝ると空気が抜けます。
んー!???
ちょっと調べてみたんですが空気を入れるポンプ↓ 写真左が電池式(単1を4本)・右は収納ケース
この空気を入れるポンプが電池式でパワー不足のような気がします。
もう少しパワーがあるポンプで入れれば何とか行けそうです。ってことでもう少しひと工夫して
これからのキャンプに使用してみようかなー!!!
因みに箱はこれでした。メーカーは上記写真の収納ケースに記入されてました。(メーカー名はあえて言いません)
エアーベッドってヤッパリ空気抜け激しいですかねー
私の使い方が悪いんですかねー
2008年10月20日
久しぶりの家族キャンプ
10月18~19日にかけてキャンプに行ってきました。
場所はいつもの所に!
見ていただければ分かります。

今回はいつものメンバープラス家族ということで日帰り組み:1家族(大人2名子供2名)と
泊まり組み:4家族(大人8名子供4名)の総勢16名でGO-!です

当日はキャンプ日和で2日間共に晴れ!
当日の昼食はご飯&あんかけ焼きそば&かぼちゃスープ&ポテトサラダで!
夜はもつ鍋(残りはラーメン)&ご飯!
次の朝はユニのトースターでパン&スクランブルエッグ&ベーコン炒め&春雨スープ
昼は焼き飯&焼きうどん&焼きそばでした!
1日目&2日目のご飯の量の多さは言うまでもありません。
もー!大変でした
非常に疲れたキャンプになりました。

でも子供は大喜びでしたんでGOODです

次回は11月に心の癒しキャンプと題して角川にでも行きます。

あっ!そう!そう!
見つけました。滑り台の所で
有るとこには有るものですねー

あけび!!
場所はいつもの所に!
見ていただければ分かります。
今回はいつものメンバープラス家族ということで日帰り組み:1家族(大人2名子供2名)と
泊まり組み:4家族(大人8名子供4名)の総勢16名でGO-!です

当日はキャンプ日和で2日間共に晴れ!
当日の昼食はご飯&あんかけ焼きそば&かぼちゃスープ&ポテトサラダで!
夜はもつ鍋(残りはラーメン)&ご飯!
次の朝はユニのトースターでパン&スクランブルエッグ&ベーコン炒め&春雨スープ
昼は焼き飯&焼きうどん&焼きそばでした!
1日目&2日目のご飯の量の多さは言うまでもありません。
もー!大変でした

非常に疲れたキャンプになりました。
でも子供は大喜びでしたんでGOODです

次回は11月に心の癒しキャンプと題して角川にでも行きます。
あっ!そう!そう!
見つけました。滑り台の所で


あけび!!
2008年10月13日
朝から
今日も朝からここへ出動です!

先日の誕生日の時にここで子供の欲しかったセイザーXを購入したんです
で!
先日もこの商品をまたまた購入!

何だか子供がここのお店気に入ったみたいでここに行きたい!!っと言うこと聞きません
本当ならここはビシッと言ってやりたいところですが
私もチョットここは好きでして見ていて飽きません
多分子供のおもちゃをしかも私のお小遣いで購入することとなるでしょう!
本当は私自身はユニの焚き火テーブルが欲しいのですが当分買えずじまいになりそーですトホホ
でも親バカなんで仕方ありません。
チョット行ってきます。
場所わかる人居ますかねー?ヒントは国道8号線沿い&黒です
もー判るでしょう!
先日の誕生日の時にここで子供の欲しかったセイザーXを購入したんです
で!
先日もこの商品をまたまた購入!
何だか子供がここのお店気に入ったみたいでここに行きたい!!っと言うこと聞きません

本当ならここはビシッと言ってやりたいところですが
私もチョットここは好きでして見ていて飽きません

多分子供のおもちゃをしかも私のお小遣いで購入することとなるでしょう!
本当は私自身はユニの焚き火テーブルが欲しいのですが当分買えずじまいになりそーですトホホ

でも親バカなんで仕方ありません。
チョット行ってきます。
場所わかる人居ますかねー?ヒントは国道8号線沿い&黒です
もー判るでしょう!
2008年10月10日
帰り道!
先日、キャンプの帰りに大型アウトドア&スポーツ専門店に寄り道!
そこで見つけたのが半額以上?にプライスダウンされているものを発見
思わず手に取り購入したのがこれです↓

アップシューズ?
イエ!違います
これは野球シューズ!


アディダスのシューズって野球のイメージ無いんですが、シューズの裏も結構かっこいいし
何だかお洒落って気がしません?
何より値段に引き付けられましたんで思わずって事に・・・です
通常アディダスでこれくらいの品物でしたら4000~5000円程度すると思うのですが
何と1990円!値段にビックリ
他にも29センチの靴と27センチそして一番下に25.5センチのこれがありました。
皆さん余り見てなかったんでしょうかねー?

これで次回の野球!楽しみが増えました

でもこれに靴が会うかなー?チョット心配です!
そこで見つけたのが半額以上?にプライスダウンされているものを発見

思わず手に取り購入したのがこれです↓
アップシューズ?
イエ!違います

これは野球シューズ!
アディダスのシューズって野球のイメージ無いんですが、シューズの裏も結構かっこいいし
何だかお洒落って気がしません?
何より値段に引き付けられましたんで思わずって事に・・・です

通常アディダスでこれくらいの品物でしたら4000~5000円程度すると思うのですが
何と1990円!値段にビックリ

他にも29センチの靴と27センチそして一番下に25.5センチのこれがありました。
皆さん余り見てなかったんでしょうかねー?
これで次回の野球!楽しみが増えました


でもこれに靴が会うかなー?チョット心配です!
2008年10月07日
何時もの所キャン②
昨日UPした続きのレポです。
バロウバッグ#1で若干の寝苦しさはあったものの何とか
下着のみの対応でその後はぐっすり眠れました。
一夜明けて、このキャンプの数日前から気にしていた天気は
朝から雨模様!
ご覧の通り、ランドステーションの上には結構な量の雨が溜まり始めました。

我々はといいますと、雨しのぎにこの場所で朝食とその後の昼食もここで食事を致しました。

何組か居られたオガワテント組みとランドブリーズ5&リビングシェルの家族方々には
この場所を占領してしまい大変申し訳ありませんでした。

片付けもこの場所で出来て一安心でした
帰りの道中は途中のスポーツデポ(アウトドア&スポーツ専門店)に寄り道!
クーラーボックス&焚き火グッズが破格の20%OFFであり、
スノーピーク焚き火台Mが置いてありましたが一足遅くおじさんが購入されてまして買えず!
えーと!私はですねー
ほぼ半額になっているであろう商品を購入しました。
それは次回の時にUPしますー
なんでしょうかねー?
因みにここのショップはアウトドア&スポーツ専門店ですから!!!
バロウバッグ#1で若干の寝苦しさはあったものの何とか
下着のみの対応でその後はぐっすり眠れました。
一夜明けて、このキャンプの数日前から気にしていた天気は
朝から雨模様!

ご覧の通り、ランドステーションの上には結構な量の雨が溜まり始めました。
我々はといいますと、雨しのぎにこの場所で朝食とその後の昼食もここで食事を致しました。
何組か居られたオガワテント組みとランドブリーズ5&リビングシェルの家族方々には
この場所を占領してしまい大変申し訳ありませんでした。

片付けもこの場所で出来て一安心でした

帰りの道中は途中のスポーツデポ(アウトドア&スポーツ専門店)に寄り道!
クーラーボックス&焚き火グッズが破格の20%OFFであり、
スノーピーク焚き火台Mが置いてありましたが一足遅くおじさんが購入されてまして買えず!

えーと!私はですねー
ほぼ半額になっているであろう商品を購入しました。
それは次回の時にUPしますー
なんでしょうかねー?
因みにここのショップはアウトドア&スポーツ専門店ですから!!!