2009年07月10日
余韻に浸りながら・・・
先日のGM企画で皆さんの料理?レポに刺激を受けて
GM企画が終わったのに、あいも変わらずしぶとく料理に挑戦!
今回は、『匠の技』をお持ちのジェームスさんより、キャンプの帰りがけに戴いた
プロトタイプのウェーブを使って焼いてみました。

今回は料理?って言うより、お菓子ですかねぇ~!バームクーヘン・で・す・ね
GM企画が終わったのに、あいも変わらずしぶとく料理に挑戦!

今回は、『匠の技』をお持ちのジェームスさんより、キャンプの帰りがけに戴いた
プロトタイプのウェーブを使って焼いてみました。
今回は料理?って言うより、お菓子ですかねぇ~!バームクーヘン・で・す・ね

今日は朝から休みでしたので家にあったホットケーキMIXを使って生地の素作りをする為、
ジェームスさんから教わった通りに蜂蜜と牛乳を混ぜ込みました。
先ずは焚き火台に火をおこし、
そこへホームセンターで買ってきた丸い木材を用いて生地にしていきます。

だんだん大きくなっていく様子が解ると思います。。

これなら子供も喜んで手伝ってくれるんです。。。
それに先日はソロキャンだったのでここで名誉挽回してまぁ~す。
そんなこんなで子供と二人で焼き続け、約2時間程度かかったかな~??
やっとの事で出来上がりました

これをお皿に切り分けますが・・・子供は既に食べかけてます
私は?と言うと
こんな具合です。
チーズマン印でちょこっと一杯
う~~~ん
旨かった
満足
満足
PS:余韻に浸りながら料理編は、これからも結構続けますよ~
刺激を受けすぎましたからね
ジェームスさんから教わった通りに蜂蜜と牛乳を混ぜ込みました。
先ずは焚き火台に火をおこし、
そこへホームセンターで買ってきた丸い木材を用いて生地にしていきます。
だんだん大きくなっていく様子が解ると思います。。

これなら子供も喜んで手伝ってくれるんです。。。

それに先日はソロキャンだったのでここで名誉挽回してまぁ~す。
そんなこんなで子供と二人で焼き続け、約2時間程度かかったかな~??
やっとの事で出来上がりました

これをお皿に切り分けますが・・・子供は既に食べかけてます

私は?と言うと

こんな具合です。

チーズマン印でちょこっと一杯

う~~~ん




PS:余韻に浸りながら料理編は、これからも結構続けますよ~
刺激を受けすぎましたからね

Posted by taketomo0928 at 20:41│Comments(23)
│料理
この記事へのコメント
ども^^
見た目はちょっと焼きすぎかな??って思いますが・・
味は格別でしょう。
食べてみたいです。。
でも、お酒に甘い物って合うのかな?
見た目はちょっと焼きすぎかな??って思いますが・・
味は格別でしょう。
食べてみたいです。。
でも、お酒に甘い物って合うのかな?
Posted by るぱん at 2009年07月10日 21:34
こんばんは~^^
taketomoさんすごい!!
ほんとにやってのけるとは?!
お皿にのった写真は、まさにバウム!!
とっても美味しそうです∩(´∀`)∩
こんどのキャンプのおやつは決まりですね(^-^)b
また~(^ο^)/~~~
taketomoさんすごい!!
ほんとにやってのけるとは?!
お皿にのった写真は、まさにバウム!!
とっても美味しそうです∩(´∀`)∩
こんどのキャンプのおやつは決まりですね(^-^)b
また~(^ο^)/~~~
Posted by hinokuma
at 2009年07月10日 22:02

いいものいただいちゃって
きっと楽しく、美味しかったでしょうね。
今度は、でっかいちくわを
焼いてみてください。
お魚すり身にして、巻いて焼くだけなので
簡単だし、きっとこれも美味しいですよ。
お酒のおつまみにもOKですよ。
ぜひ次のキャンプの時には
バウム&ちくわでよろしく!!
きっと楽しく、美味しかったでしょうね。
今度は、でっかいちくわを
焼いてみてください。
お魚すり身にして、巻いて焼くだけなので
簡単だし、きっとこれも美味しいですよ。
お酒のおつまみにもOKですよ。
ぜひ次のキャンプの時には
バウム&ちくわでよろしく!!
Posted by クーの飼い主 at 2009年07月11日 08:57
るぱんさんへ
こん^^
嫁さんに食べてもらった所、『味はこんなもんちゃう~』でした。
でも、もう一言付け加えてました。
『ちょっとパサパサしてるぅ』ですって・・・
苦くはなかったそうですよ。
私も食べましたが嫁が言うようなパサパサ感ってありませんでしたが・・・
チョット意地を張ってみましたぁ。
こん^^
嫁さんに食べてもらった所、『味はこんなもんちゃう~』でした。
でも、もう一言付け加えてました。
『ちょっとパサパサしてるぅ』ですって・・・
苦くはなかったそうですよ。
私も食べましたが嫁が言うようなパサパサ感ってありませんでしたが・・・
チョット意地を張ってみましたぁ。
Posted by taketomo0928 at 2009年07月11日 17:56
hinokumaさんへ
こん^^
これ作るのに2時間はかかります。
ジェームスさんが言うように本当に
時間が有るときにやらないとダメですね。。。
でも、こうして作る所を子供に見せるだけでも
バームクーヘンってこんな風につくる様子が
わかるからいいですね。
因みに子供は液状の頃から
ペロペロ舐ってましたがね。
よっぽど美味しかったのかもしれません。
なんせ、ホットケーキMIXに蜂蜜たんまりですからねぇ。
こん^^
これ作るのに2時間はかかります。
ジェームスさんが言うように本当に
時間が有るときにやらないとダメですね。。。
でも、こうして作る所を子供に見せるだけでも
バームクーヘンってこんな風につくる様子が
わかるからいいですね。
因みに子供は液状の頃から
ペロペロ舐ってましたがね。
よっぽど美味しかったのかもしれません。
なんせ、ホットケーキMIXに蜂蜜たんまりですからねぇ。
Posted by taketomo0928
at 2009年07月11日 18:05

クーの飼い主さんへ
確かに竹輪は出来そうですね。
バームクーヘンを作ってる途中
そんな風に見えましたもん。
今度挑戦してみま~す。
あっ。そうそう!竹輪を作るのなら
もう少し細めの丸木材を購入しなければ
ならないですぅ。
確かに竹輪は出来そうですね。
バームクーヘンを作ってる途中
そんな風に見えましたもん。
今度挑戦してみま~す。
あっ。そうそう!竹輪を作るのなら
もう少し細めの丸木材を購入しなければ
ならないですぅ。
Posted by taketomo0928
at 2009年07月11日 18:08

まいどです!
すごい!
ほんまにやるなんて(゜o゜;)
マメですね〜
これ見たかったんですよね・‥でも、gksママさんがあれでは無理でしたね〜(笑)
すごい!
ほんまにやるなんて(゜o゜;)
マメですね〜
これ見たかったんですよね・‥でも、gksママさんがあれでは無理でしたね〜(笑)
Posted by genki at 2009年07月11日 21:05
genkiさんへ
おはようっす。
>すごい!
ほんまにやるなんて(゜o゜;)
マメですね〜
いやぁ~!!実は今回、ソロ参戦だったので子供&嫁に申し訳なくって作っちゃいました。。
少しはGM気分を味わいさせたかったんでねぇ。。
>これ見たかったんですよね・‥でも、gksママさんがあれでは無理でしたね〜(笑)
確かに私もウェーブの実践を生で見たかったんですが
あの雰囲気じゃジェームスさんもgksファミリーさんも時間的に難しかったんじゃないですかねぇ。
しようがないっす。。
でも、これを戴けたジェームスさんも何だかいい雰囲気をお持ちの方ですし、
gksファミリーさんもgenkiさんも話をしたら飽きない話術をお持ちの方ですしねぇ。
ホント楽しかったです。。
まだまだ今回刺激を受けた料理・題して『余韻に浸りながら料理編』はこれからもやっていきますよー
おはようっす。
>すごい!
ほんまにやるなんて(゜o゜;)
マメですね〜
いやぁ~!!実は今回、ソロ参戦だったので子供&嫁に申し訳なくって作っちゃいました。。
少しはGM気分を味わいさせたかったんでねぇ。。
>これ見たかったんですよね・‥でも、gksママさんがあれでは無理でしたね〜(笑)
確かに私もウェーブの実践を生で見たかったんですが
あの雰囲気じゃジェームスさんもgksファミリーさんも時間的に難しかったんじゃないですかねぇ。
しようがないっす。。
でも、これを戴けたジェームスさんも何だかいい雰囲気をお持ちの方ですし、
gksファミリーさんもgenkiさんも話をしたら飽きない話術をお持ちの方ですしねぇ。
ホント楽しかったです。。
まだまだ今回刺激を受けた料理・題して『余韻に浸りながら料理編』はこれからもやっていきますよー
Posted by taketomo0928 at 2009年07月12日 08:41
おはようございます。
おおっ~、GMでやれなかったバームクーヘンやったんですね~。
棒を引っ掛けるスタンドがあれば出来るんですね。
レシピって、ホットケーキミックスに牛乳と蜂蜜でOKですね!!
よしっ!我家もやってみるぞ~。
おおっ~、GMでやれなかったバームクーヘンやったんですね~。
棒を引っ掛けるスタンドがあれば出来るんですね。
レシピって、ホットケーキミックスに牛乳と蜂蜜でOKですね!!
よしっ!我家もやってみるぞ~。
Posted by とーと at 2009年07月12日 08:51
おはようございます^^
おいしそぉ~~♪
バームクーヘン☆
うちも朝からいただいたところです^^
(いただきものですが。。。)
手作りもいいですね~~♪^^
ジェームスさん、すごいものをお持ちですね。^^
バームクーヘンを焼く棒が、どこで手に入るのかすごく気になってたんですが、、
ホームセンターだったんですね~~☆^^
ところで、
副支部長様☆^^
昨日はありがとうございました☆
またまた日が合えばよろしくで~す^^
おいしそぉ~~♪
バームクーヘン☆
うちも朝からいただいたところです^^
(いただきものですが。。。)
手作りもいいですね~~♪^^
ジェームスさん、すごいものをお持ちですね。^^
バームクーヘンを焼く棒が、どこで手に入るのかすごく気になってたんですが、、
ホームセンターだったんですね~~☆^^
ところで、
副支部長様☆^^
昨日はありがとうございました☆
またまた日が合えばよろしくで~す^^
Posted by らっこ
at 2009年07月12日 09:00

とーとさんへ
こんちはー
そうなんです。GMで出来なかったバームクーヘンを作ってみました。
今回、料理に対して刺激を受け過ぎ、
どうしてもやってみたかった一品でした。
子供や妻が参加できなかった事もありましたのでバームクーヘン作りに挑戦してみました。
ジェームスさんからは『生地にする具はユル過ぎたらバームクーヘンにし難いですよー』
って言われてましたので予め硬めに調合しました。
しかし、まだユルく、非常にやりにくかったです。。。反省。。
回数を重ねてもう少し上手くなりま~す。
こんちはー
そうなんです。GMで出来なかったバームクーヘンを作ってみました。
今回、料理に対して刺激を受け過ぎ、
どうしてもやってみたかった一品でした。
子供や妻が参加できなかった事もありましたのでバームクーヘン作りに挑戦してみました。
ジェームスさんからは『生地にする具はユル過ぎたらバームクーヘンにし難いですよー』
って言われてましたので予め硬めに調合しました。
しかし、まだユルく、非常にやりにくかったです。。。反省。。
回数を重ねてもう少し上手くなりま~す。
Posted by taketomo0928
at 2009年07月12日 17:44

らっこさんへ
こんちー
>おいしそぉ~~♪
バームクーヘン☆
いやいや!『たねや』のには負けます><
当たり前かっ。
>バームクーヘンを焼く棒が、どこで手に入るのかすごく気になってたんですが、、
ホームセンターだったんですね~~☆^^
私も何処で売ってるのか?って思ってましたが、情報はgksパパ様から入手しました。
ですから、GM終わってから即行でコ○リに行ってきましたよー
そんで、次の日挑戦って訳です。。
あっ。支部長からの呼びかけ!どうですか!
日にちは未定ですがなるべく早く実現したいと思っております。
その時にはパパ様とご一緒に!
多分、私的意見として日帰りと思っております。
まだ、支部長とは相談してませんので、後で連絡します。
らっこ相談役(ニヤ!)としてはどの様なお考え?
ではでは後ほど・・・
こんちー
>おいしそぉ~~♪
バームクーヘン☆
いやいや!『たねや』のには負けます><
当たり前かっ。
>バームクーヘンを焼く棒が、どこで手に入るのかすごく気になってたんですが、、
ホームセンターだったんですね~~☆^^
私も何処で売ってるのか?って思ってましたが、情報はgksパパ様から入手しました。
ですから、GM終わってから即行でコ○リに行ってきましたよー
そんで、次の日挑戦って訳です。。
あっ。支部長からの呼びかけ!どうですか!
日にちは未定ですがなるべく早く実現したいと思っております。
その時にはパパ様とご一緒に!
多分、私的意見として日帰りと思っております。
まだ、支部長とは相談してませんので、後で連絡します。
らっこ相談役(ニヤ!)としてはどの様なお考え?
ではでは後ほど・・・
Posted by taketomo0928
at 2009年07月12日 17:57

(´∇`)ノんばっス
マメなことやってるね~^^
ほんと感心するわ~^^
うちの旦那くんは釣り以外は・・・やし~^^
えっと・・・支部長・・・て誰?(笑)
OMしましたんでご確認願います~。
マメなことやってるね~^^
ほんと感心するわ~^^
うちの旦那くんは釣り以外は・・・やし~^^
えっと・・・支部長・・・て誰?(笑)
OMしましたんでご確認願います~。
Posted by eco。
at 2009年07月12日 20:18

eco。さんへ
こんばんわ~
マメじゃないんですぅ~
ヒマなだけですぅ~
支部長?・・・・知ってるくせにぃ~(爆)
OMまだ届いてましぇ~ん><
時々、OM届かない事ってありますねぇ。
こんばんわ~
マメじゃないんですぅ~
ヒマなだけですぅ~
支部長?・・・・知ってるくせにぃ~(爆)
OMまだ届いてましぇ~ん><
時々、OM届かない事ってありますねぇ。
Posted by taketomo0928
at 2009年07月12日 21:38

えっと・・・
もらったメールに単純返信しただけですが・・・
念のためOMもしとくわ~^^;
もらったメールに単純返信しただけですが・・・
念のためOMもしとくわ~^^;
Posted by eco。
at 2009年07月12日 21:56

これは便利そうですね。
食材も応用できそうだし、安定して焼けそうですね。
実は私、恥ずかしながら、SPの焚火台を持ってないです。
持っていたら真似して作るんですけどね。
食材も応用できそうだし、安定して焼けそうですね。
実は私、恥ずかしながら、SPの焚火台を持ってないです。
持っていたら真似して作るんですけどね。
Posted by ADIA at 2009年07月12日 21:59
見直したらメアド間違えてたかも・・・・(笑)
今、再送しました!ごめ~ん。。。
今、再送しました!ごめ~ん。。。
Posted by eco。
at 2009年07月12日 22:05

eco。さんへ
今、OM送りました。
確認してねっ。
今、OM送りました。
確認してねっ。
Posted by taketomo0928
at 2009年07月12日 22:19

ADIAさんへ
この焚き火台、実はロゴスのなんです。
私も本当はSPの欲しいんですが
なかなか買えなくって・・・
丁度、この器具を作った方もロゴスの焚き火台だったので貰った時は本当にありがたかったです。
>これは便利そうですね。
食材も応用できそうだし、安定して焼けそうですね。
そうなんです。他にも応用が利きそうで竹輪なんかを作ってみようかって思っております。
この焚き火台、実はロゴスのなんです。
私も本当はSPの欲しいんですが
なかなか買えなくって・・・
丁度、この器具を作った方もロゴスの焚き火台だったので貰った時は本当にありがたかったです。
>これは便利そうですね。
食材も応用できそうだし、安定して焼けそうですね。
そうなんです。他にも応用が利きそうで竹輪なんかを作ってみようかって思っております。
Posted by taketomo0928
at 2009年07月12日 22:24

こちらでも再びです。
あらら、何を見ていたのでしょうね。
SPと思い込んで書いてますね。
失礼いたしました。
あらら、何を見ていたのでしょうね。
SPと思い込んで書いてますね。
失礼いたしました。
Posted by ADIA at 2009年07月13日 07:37
ADIAさんへ
こちらのコメ、今気付きました。スミマセン
>SPと思い込んで書いてますね。
失礼いたしました。
いえいえ、とんでもないです。
私、本当にSP製品が多いのでそう感じると思います。
私的にはSPに拘ってませんので何処のメーカーでもいいんです。ハイ。。
皆さんのグッズを見ていてこれは良さそうだなって思ったら逝っちゃいます。
ロゴスの焚き火台とコット代わりになるイスはその内の一つなんですよー。
こちらのコメ、今気付きました。スミマセン
>SPと思い込んで書いてますね。
失礼いたしました。
いえいえ、とんでもないです。
私、本当にSP製品が多いのでそう感じると思います。
私的にはSPに拘ってませんので何処のメーカーでもいいんです。ハイ。。
皆さんのグッズを見ていてこれは良さそうだなって思ったら逝っちゃいます。
ロゴスの焚き火台とコット代わりになるイスはその内の一つなんですよー。
Posted by taketomo0928 at 2009年07月14日 05:52
おはようございます。
おぉ~早速作ったんですね!
使ってくれてるなんて嬉しいです~!
お子さんが喜んでくれたら価値あります
レシピはgksママですね、私はそのへんはわからないんです
逆にメモっときます♪
おぉ~早速作ったんですね!
使ってくれてるなんて嬉しいです~!
お子さんが喜んでくれたら価値あります
レシピはgksママですね、私はそのへんはわからないんです
逆にメモっときます♪
Posted by ジェームス
at 2009年07月15日 06:24

ジェームスさんへ
こんばんわ~
>レシピはgksママですね
あっ!そうでしたぁ~。。
ジェームスさん、gksママさんごめんなさぁ~い。 ><
本当にウェーブありがとうございました。
嬉しさ爆発、即行で作っちゃいましたぁ。
また、これで色んな料理を挑戦しますね。
竹輪なんか無理かなぁ?
こんばんわ~
>レシピはgksママですね
あっ!そうでしたぁ~。。
ジェームスさん、gksママさんごめんなさぁ~い。 ><
本当にウェーブありがとうございました。
嬉しさ爆発、即行で作っちゃいましたぁ。
また、これで色んな料理を挑戦しますね。
竹輪なんか無理かなぁ?
Posted by taketomo0928 at 2009年07月15日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。