ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月21日

念願のお花見キャンプ Ver.2

Ver.1の続きから・・・・

昼食を済ませ他のサイトを見渡すとヤッパリ見覚えのあるテントが・・・

念願のお花見キャンプ Ver.2
私のランドロックの向こう側に見えるテントがそうです。。
(許可無くテントをUPした事をお許し下さい)  m(__)m



この時ハッキリ判りました。

私がここ角川へ行くようになったキッカケのキャンパーさん(ADIAさん)HN出してスミマセン><

ではないかと確信がしました。

しかし、なかなか挨拶に行く勇気も無くそのままにしておきました。
(翌朝の起床時にADIAさんが一人で焚き火されてましたので挨拶できました)

ここのキャンプ場に巡りあえたのも、この方のブログでしたので本当に感謝しています。

さてさて、予告編で告知した見覚えある人物はご覧の通りこの方でして、

次なるチャーミーグリーンは!と言うとですね。

皆さん!以前(あれは10年ぐらい前かな?)にチャ-ミーグリーンのCMで凄く微笑ましいCMあったの

知ってます? (若夫婦編や老夫婦編のCMです)

そんな写真が撮れたので紹介します。

今回、昼食を作ってくれたターボーさんが子供と一緒にいる所をパチリと後ろから撮らさせていただきました。
(勿論後日にUPを了承済みです)

その時本当に微笑ましい写真が撮れ、なんだかチャーミーグリーンの様な???

勝手に私が思っただけですので・・・

それがこれです↓
念願のお花見キャンプ Ver.2
夫婦でお子様を肩車されてるところでした。ホント!微笑ましかったです

その後は他の家族と共に魚釣りをされ、なんと10匹釣られたそうです。

それが夕食に・・・(後で出てきます)

その頃。。。私は・・・・

既に夕食準備です。

私の担当は総勢13名と言う事もあり、カレーを作る事に!

先ずは前日家でタマネギと人参を下処理(人参&タマネギは切っただけ)を取り出し、
(前日に時間も無かったのに下処理をしたのでキャンプの用意がおろそかに・・・これが後の伝説となります)ビックリ

タマネギをアメ色になるまで永遠に炒めまくります。

続いて別の鍋に人参と現地で剥いたジャガイモを炒め一つの鍋に・・・

それがこれです↓
念願のお花見キャンプ Ver.2

続いてお肉(今回はブタのブロックを使用)を炒め
念願のお花見キャンプ Ver.2

鍋に全て放り込み、水・固形ブイヨン・カレールウ(ジャワカレー中辛&子供用に別バージョンを用意)
・ガラムマサラ・チョコレートを合わせて出来上がりです。。。
念願のお花見キャンプ Ver.2

もう一つはクーの飼い主さんがダッヂで燻製!
念願のお花見キャンプ Ver.2

念願のお花見キャンプ Ver.2

念願のお花見キャンプ Ver.2

とても美味しかったです。。。ニコニコ

あっ!忘れてます。。
念願のお花見キャンプ Ver.2


その後は勿論これです↓
念願のお花見キャンプ Ver.2

私!!ハイバックで殆ど寝てましたzzzzzzz・・・・・・・><

焚き火も終わり、そろそろテントで寝ようかと思った時です

気付きましたっ!寝袋忘れたのを・・・・どうしよう!

伝説!です!

私、何時も何か忘れます。。この日も伝説ありました

またまたVer.2はここまでとしておきます。

Ver.3予告編!

*忘れたその後・・・・

*タイトルバック・・・  etc 

ひっぱりますよ~

乞う期待!








同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事画像
ん?コレって・・・!!!もしかして?
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
ゆるキャンin角川(2)
ゆるキャンin角川
GW家族キャンプ!
念願のお花見キャンプ Ver.3
同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事
 ん?コレって・・・!!!もしかして? (2014-03-20 20:03)
 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! (2010-07-02 21:38)
 ゆるキャンin角川(2) (2009-06-24 20:05)
 ゆるキャンin角川 (2009-06-22 22:14)
 GW家族キャンプ! (2009-05-05 21:34)
 念願のお花見キャンプ Ver.3 (2009-04-22 20:29)
この記事へのコメント
こんばんは

ご紹介ありがとうございます。
そして、現地では声をかけていただいてありがとうございます。
私のテントは目立ったでしょ
何と言ってもほとんどがSPのなかで異質ですからね。
そして、ランドロックの10分の1以下の値段なんですよ。
角川で使ったのは初めてなので、ブログなどで見ていただいているようですね。
角川は少し遠いので近い方がうらやましいです。
Posted by ADIA at 2009年04月21日 21:48
おはようございます(^。^)

寝袋を忘れたんですか。。。

こりゃ、伝説だわ(爆)

で、その後が知りたいですねぇ~(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年04月22日 08:32
こんばんは^^

チャーミーグリーンのCM私も好きです♪
「こんな夫婦になりたいなぁ」と思ったCMです^^

taketomoさんが撮られたご家族の後姿もいいですねぇ♪
微笑ましい気持ちになります^^

寝袋・・・・・・アチャー(笑)
これは、伝説です・・・
まだこの時期に忘れたら・・・我が家ではどーなるんだろう・・・
取りに帰るのには遠いし・・・
考えただけで、頭の中がグチャグチャになります~~~(涙)
続きが気になります^^
Posted by papa_gks_mama at 2009年04月22日 18:24
ADIAさんへ

こんばんわ~
本当にそうですね。凄く目立ってました。

それにシンプルさと言うか?何もかもが凄くシンプルに見え設営&撤収のスピーディさに感心させられました。

近年、私は物ばかり増え荷物の多さにうんざりさせられる事がしばしば!
特に最近は年間10回程度キャンプするようになり、
今年ももう既にこのキャンプで4回目です。

ですから、スマートなキャンプを追及しようなな!と最近特に思います。
Posted by taketomo0928 at 2009年04月22日 18:30
チーズさんへ

こんばんわ~

寝袋を忘れた時には『し・し・死んでしまう~』

と思った程でした。

しかし、こうやって無事に生還できていますからホント良かったです。

気になるでしょ!つづき・・・

乞うご期待!!

なんてね!
Posted by taketomo0928 at 2009年04月22日 18:35
papa_gks_mamaさんへ

こんばんわ~

題してチャーミーグリーン!

いいでしょ!写真!

本当は私がこのような写真のモデルになりたかったほどです。

それに、カメラを持ってグルキャンしてると
他の家族写真ばかり撮って、
自分用ってなかなか撮れなくありません?

ブログしてるとつい、テントや風景&食べ物、子供等を撮ってばかりで自分と家族ってのはなかなか撮れないですねー

本当は欲しいんですがね~。。

あっ!それとその後の寝袋・・・

気になるでしょ!

話のピークで記事を終わらせるのは続きを読みたくなりますよね。

テレビ漫画風にしてみましたっ。

てか!意地悪ですよね。。。失礼!

Ver・3を楽しみにしてくださいね。。。
Posted by taketomo0928 at 2009年04月22日 18:50
チャーミーグリーン♪

懐かしいですね~^^

ほんとにほのぼのとしていますね~!

アングル?もいいですし、

そこにカメラを構えたtaketomoの
愛情がすごく伝わってくる写真ですね~☆
Posted by らっこらっこ at 2009年04月24日 01:37
らっこさんへ

こんばんわ~

でしょっ。
凄くほのぼのとしていてこれは!と思いパチリ!
撮ってしまいました。

後日、この家族の方にデータをお渡しすると大変喜んでましたよ。

よかったです。。

ヤッパ!子供さんと一緒の写真は何時見てもほのぼのさせられます。
Posted by taketomo0928 at 2009年04月24日 18:42
こんばんは(*^。^*)

コメントありがとうございますm(__)m

ADIAさん繋がりでこうやってお知り合いになれるのは嬉しい限り(*^。^*)

 角川へは通年行く予定ですのでまたご一緒になったときは、、ランドロックじっくり見せてくださいね!(^^)!
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年04月28日 00:29
piyosukeファミリーさんへ

おはようございます。
今、コメント入っているの知りました。スミマセン

イヤ!イヤ!こちらこそナチュブロNO1のpiyosukeファミリーからお知り合いになれるだなんてお言葉ホント!
嬉しい限りです。(*^。^*)

こちらこそ宜しくお願いします。


私は殆どのキャンプをここで過ごしており、
最近ではもっと他の場所へ!と思っているほどです。
ブログの方も本当は好く見させていただいており、感心するばかりです。

実はブログを拝見していると角川の事、好くUPされてますよね。
ですから、その内、同じ日に出会うのじゃないかな~?
なんて、思っていた所だったんです。
なのに気付きませんでスミマセンでした。

次回お会いする時はこちら側から伺いますので宜しくお願いしますね。
Posted by taketomo0928 at 2009年04月30日 06:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
念願のお花見キャンプ Ver.2
    コメント(10)