ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月02日

昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!

お久しぶりです・・・・
最近、平日は少し仕事が忙しくなってしまい
皆さんのブログにもお邪魔できないまま記事挙げしております・・・・・ごめんね!

ところでタイトル通りなのですが・・・・

先週の土曜日・日曜日(6月26日~27日)にかけて、約1年ぶりにリバーランズ角川行ってきました。
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!

勿論、この時期はピンクの星ホタルキャンプっす!ピンクの星

昨年は見事な晴れ!今年は生憎の雨雨雨雨

約1年ぶりのリバーランズ角川ですが開門時間は忘れていません・・・9:00に到着ッス車

まぁ、当日は雨でしたから9時に着けば当然1番乗り!って思ってました。

が・・・・・・既に先客が・・・・・

それは・・・・

今回、一緒にキャンプを楽しむジェームスファミリーさんgksファミリーさんが既に到着されてましたよ~~~汗汗汗

雨雨なのに両ご家族とも楽しみにしてたんですねぇ~キラキラキラキラキラキラ

早速、チェックインを済ませて設営です。

 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
オイラはアメドの旧カラードームテント

gksさん家はタフワイドドーム300EXⅡドームテント


ジェームスさん家はラウンドスクリーン2ルームハウスですドームテント

オイラが設営を必死こいてしている頃子供は・・・
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
(写真はジェームスさん記事より拝借。。。拝借。。。)

傘も差さずに遊びに必死ッス。。。何時もながら我が子は実に自由だぁ~~~汗

あ!そうそう、今回も3家族が集う場所はgksさん家ジェームスさん家が出してくださった
スクエアの連結びっくり
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!

ん!でもって、このスクエアの張り方が凄く参考になるッス!

それは、ジェームスさんが張り綱をしている仕方なんですが!ご覧の様に少し違います。

昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
オイラもレクタを張る時には張り綱の調整側を幕帯側にしてるのですが
左写真のような一工夫をしていて、ジェームスさんがスクエアを設営する時
何時も気になってたんです。

ですから今回はジックリ見せていただき
次回からは真似っこさせて頂きま~すキラキラキラキラ

実はコレだけでなく色々工夫をされてまして・・・
ジェームスさんの許可無くUPできません。。。。な~んてね(^^)v・・・(嘘っす)汗

知りたい方は・・・・ムースジェー社長と一緒にキャンプしてくださいね(イヒヒヒヒ~)




夕方から夜にかけてマッタリしながらご飯を頂き
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 

中でもピンクの星滋賀名物『鮒寿司』ピンクの星は大好評??????だったとか????ビックリ汗ガーン汗

勇気が有る方は是非一度ご賞味あれ~~~汗汗汗(オイラは勿論大好きですけどねキラキラ




で・・・・・・・・・・肝心の・・・・・ホタルは・・・・・

チラホラと・・・・・

昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
写真の方もチラホラ程度しか撮れませんでしたが
如何せん雨雨でしたから仕方無しです・・・・タラ~

・・・一夜明け・・・

雨の方も朝方から止み、清々しい朝です。

昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!

子供達は朝からやっぱり元気ッス
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!

オイラはコチラに釘付けでぇ~す(イカン・・・イカン・・・またブツ欲がぁ~)
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ! 昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
久しぶりのキャンプに心が癒されましたよ~

テントも乾燥撤収できましたし
夕方までマッタリし過ぎちゃいましたキラキラ

楽しかったぁ~~キラキラキラキラ

 



同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事画像
ん?コレって・・・!!!もしかして?
ゆるキャンin角川(2)
ゆるキャンin角川
GW家族キャンプ!
念願のお花見キャンプ Ver.3
念願のお花見キャンプ Ver.2
同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事
 ん?コレって・・・!!!もしかして? (2014-03-20 20:03)
 ゆるキャンin角川(2) (2009-06-24 20:05)
 ゆるキャンin角川 (2009-06-22 22:14)
 GW家族キャンプ! (2009-05-05 21:34)
 念願のお花見キャンプ Ver.3 (2009-04-22 20:29)
 念願のお花見キャンプ Ver.2 (2009-04-21 20:54)
この記事へのコメント
こんばんは~

皆さんでリバーランズ角川だったんですかー!
しかし、雨は残念でした~
雨だとホタルも活発じゃないですもんねー
って言ってますが・・・
僕も明日は雨のホタルキャンプになりそうです(TvT)

ジェームスさんのスクエアの張り方、僕も興味ありです♪
Posted by の〜りィ〜の〜りィ〜 at 2010年07月02日 21:55
こんばんは^^

雨では難しいですもんね、ホタル・・・
雨上がりが良かったんでしたっけ?

相変わらずの息子さんのタフさぶりが微笑ましいですね♪
元気がなりより^^
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年07月02日 22:16
こんばんは!

ホタル、残念でしたね・・・。
こればっかりは、どーしようもないですね^^;

スクエアの張り方、すごく興味があります!
いつも何の考えもなしに、張り綱の調整側を地面側にしてました。
でも、幕側にしたら何かメリットがあるんですか??
ん~~。興味津々です!!
Posted by たけぼんたけぼん at 2010年07月02日 23:08
taketomoさ~ん 今回はいろいろありがとね♪
私のあの雨だったので みなさんキャンセルしはるかな・・・と思ってたけど
みなさんそろってびっくり&嬉しかったよぉ~^^

2日間めっちゃのんびりできたよ~^^
ご馳走&珍味でお腹もいっぱいになったし♪
衝撃的な珍味もチャレンジできて(笑)
んで 案外いけるお味だったし(イヒ)
たくさんご馳走になっちゃいました(><)

我が家もジェームス家とのキャンプ
いつも刺激をうけて帰ってきます♪
あまり大きな声で言うたら そんな事ないのに~~!って怒られそうやけど・・・(笑)

すごく楽しかったね♪
また どっかご一緒してね^^

追伸:ホタルの写真使わせていただきました♪(ありがと~^^)
Posted by gksママ at 2010年07月02日 23:23
こんばんは。

イロイロごちそうさま~!
鮒寿司のスープはまた食べたいなぁ癖になるかも?^^

Jr.君、風邪引かなくってよかったね着替えが1日5着は要るよね(笑)

また行こうね~!
Posted by ジェームスジェームス at 2010年07月02日 23:55
こんばんわ~


旧カラーのアメド、現行のアメドと全然印象が違いますね!

お子さん、自由でタフですね!!
今後が凄く楽しみじゃないですか?(^^

箱スト・・・危険な香りたっぷりですね(^^;;
Posted by あつHDあつHD at 2010年07月03日 00:28
おはようございます。

今年の蛍、梅雨入りがずれた影響か、少ないらしいですね。
うちの蛍鑑賞は、今年はw杯の影響で行けずじまい・・・
湖北の八田部川で乱舞が見られるらしいで行ってみたかったかな・・・

それにしても乾燥撤収できて良かったですね~。
お子さんは川遊びも楽しめたみたいだし、羨ましいです。
Posted by こんた at 2010年07月03日 08:38
(´∇`)ノんばっス

角川も雨やなぁ・・・って思ってました。
相変わらず野性的な坊ちゃんで羨ましいです!
めっちゃ男らしいわ~!モテモテなんがわかります。
うちの根性無し息子どもに爪の垢下さ~~~い(笑)

蛍は蒸し暑い無風の夜しかダメでしょう・・・
もう季節的には難しいかもしれないけど、
寒い地方(信州方面)ならまだいけるんじゃない?
私の蛍写真につかったレンズは普通のレンズですよ。
普段使ってるタムロンの18-250mmです。
やっぱりレンズよりも蛍の光量ではないかと・・・
Posted by eco。eco。 at 2010年07月03日 20:50
の〜りィ〜さんへ

こんばんわ~

雨だと流石にホタルの出没も少ないです(--;)・・・

長い事粘って撮れたのがこんな感じッス・・・

やっぱ、イイ天気で沢山いる所に行かなきゃダメですねぇ~

今頃はホタル鑑賞に浸っている頃かな?

ホタルが見れるとイイねぇ~
Posted by taketomo0928 at 2010年07月03日 20:53
けんさくかーちゃんさんへ

こんばんわ~

>雨では難しいですもんね、ホタル・・・
ホント!その通りです!
雨だと出没も少ないですねぇ~

必死こいて撮れたのがこんな感じッス。
 
子供もホタルを見れて喜んでましたからヨシ!としておきましょう。

けんさく家のホタル記事が無かったら
今回は行ってなかったかもしれませんでした。

ありがと!
Posted by taketomo0928 at 2010年07月03日 21:01
たけぼんさんへ

こんばんわ~


>スクエアの張り方、すごく興味があります!
>いつも何の考えもなしに、張り綱の調整側を地面側にしてました。
>でも、幕側にしたら何かメリットがあるんですか??

張り綱の調整側を上にする事はSPSのイベントなんかで
教えてくれます。

普通、張り綱の調整側はペグ(ソリステ)側にするのですが
張り綱を調整する際、ペグで綱が擦れて
綱の寿命が縮まります。

ですから、調整側を幕帯側にすると綱の寿命が延びるんですよ!
つたない説明でしたが理解できましたかねぇ~
文章力が無くってごめんね(^^)v
Posted by taketomo0928 at 2010年07月03日 21:09
gksママさんへ

こんばんわ~

オイラも皆がキャンセルしてるんじゃないかって
ヒヤヒヤしてましたよー

ですが、2家族共にキャンプ好きですよね!
あ!オイラもでした(汗・・・)

これくらいの家族数で行くと
やっぱりマッタリ出来ますね。

今回は目からウロコの話が聞けて
面白かったです。

お互い、これからもキャンプを楽しみましょうねぇ~(^^)v
Posted by taketomo0928 at 2010年07月03日 21:15
ジェームスさんへ

こんばんわ~

鮒寿司のスープぐらいだとマダのマシでしょ^^
匂いも和らぐしね。

又そのうちに持って行きます。
あ!要らないって!
そんな事言わずにぃ~(汗)

>Jr.君、風邪引かなくってよかったね
少し心配してましたが
今日現在、元気ハツラツです(爆)
Posted by taketomo0928 at 2010年07月03日 21:19
あつHDさんへ

こんばんわ~

>旧カラーのアメド、現行のアメドと全然印象が違いますね!
そうなんですよー
オイラはこのカラーに惚れてSPの道に踏み込みました。

本当はこのカラーの復活をセツに願ってる一人です・・・

あ!箱ストもイイっすよね(^^)v
Posted by taketomo0928 at 2010年07月03日 21:26
こんたさんへ

こんばんわ~

>うちの蛍鑑賞は、今年はw杯の影響で行けずじまい・・・
やっぱそうでしたか~
オイラも本当はそうだったんです!
ですが・・・・
皆さんに誘って頂き
急遽、参加決定です!

ですから思う存分キャンプ&ホタル鑑賞を堪能しました。
あ!ホタルはチラホラ程度でしたがね(汗)

子供もホタルを見れた様子で喜んでました。
Posted by taketomo0928 at 2010年07月03日 21:31
eco。さんへ

こんばんわ~

先ず最初に
謝らないと!ごめんなさいね!
えっ!何っ???
と、思うでしょうねぇ~

先日の『すこやかの杜』の件です・・・
こちらが勝手に会社の仲間内でキャンプをするって言ってて
結局ヤメになっちゃって・・・

振り回したねぇ~
もしかしたら休みを取ってたの???ゴメンね!
ジェームスさんには角川で謝っときました(イヒッ)

>普段使ってるタムロンの18-250mmです。
ホタルの撮影は普通の広角レンズでしたか!

上手い事撮りましたねぇ~
実は・・・
オイラも合成に挑戦しようかと思ってましたが・・・
如何せんホタルの数が少なすぎます・・・(汗)

今回のホタルキャンプは雨に祟られましたが
ホタルも見れましたのでヨシとしておきましょう。
合成は来年に持越しです!!!

あ!それと、花火撮影にも興味が~
これからの楽しみはコレ↑だぁ~(爆)
Posted by taketomo0928 at 2010年07月03日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
昨年に続いて・・・・ホタルキャンプ!
    コメント(16)